ぬこマーケット

 Total:28人  Yesterday:0人  Today:4人  現在アクセス中:1人     最終更新:2020-12-18 (金) 22:33:07  
 
ぬこマーケット page.1 2015-08-03 (月) 01:02:34   
ぬこマーケット page.2 2015-08-03 (月) 01:02:07   
ぬこマーケット(製作コーナー) page.1 2015-08-03 (月) 00:53:34   
ぬこマーケット(製作コーナー) page.2 2015-08-03 (月) 00:53:14   
ぬこマーケット page.3 2015-07-19 (日) 00:29:44   
ぬこマーケット page.4 2015-08-08 (土) 23:47:48   

Kaichi Digital Services合同会社代表 鶏内裕久(Hirohisa kaichi)は粘着行為を止めてください!
https://hirokaichi.wordpress.com/
http://kaichihirohisa.livedoor.blog/

ぬこマーケットについて

2015年6月6日、ぬこマーケットが登場しました。
飼っているぬこが時々持ってきてくれるおみやげをぬこハウスで確認するとアイテムが表示され、
装飾アイテムや表札/看板を製作したり、ユーザー同士でアイテムを交換したりすることが出来ます。

交換コーナー

所持しているアイテムは、小判1枚から9999枚の範囲で出品することが出来ます。
出品してから5分後に「交換コーナー(買う)」に展示されます。自分が出品したアイテムは見えません。

交換コーナー(売る)」から、出品中のアイテムと保管中のアイテムを確認することが出来ます。
出品はいつでも取りやめたり金額を修正できます。

交換履歴」からユーザ間の売買状況を確認したり、「自分」から、自分の売買履歴を直近50件まで確認できます。
 

アイテムの種類

生地

    • 無地
    • 和柄
    • アニマル柄
    • チェック柄
    • ドット柄
    • ボーダー柄
  • 形状
    • 首輪
    • バンダナ
    • ホワイト
    • グレー
    • ブラック
    • ブルー
    • グリーン
    • イエロー
    • オレンジ
    • ベージュ
    • ブラウン
    • レッド
    • ピンク
    • パープル

柄6種類 × 形状2種類 × 色12種類 がありますので、生地は全部で144通りになります。

 

6月13日以降、オシャレなぬこ(首輪やバンダナを着けているぬこ)は、魔術に必要なアイテムや表札/看板の製作に必要な材料も持ってくるようになりました。

魔術のアイテム

  • ヘビの抜け殻
  • トカゲの尻尾

木製品

  • 木片
     

製作コーナー

足りないアイテムはぬこマーケットで購入できます。余ったアイテムは売って小判に換えられます。
生地だけでなく、完成品の首輪/バンダナ,魔術のアイテム,木片,完成品の表札/看板も売買できます。

首輪/バンダナ

同じ生地を5片集めると、首輪/バンダナを製作できます。
柄,形状,色の3つとも同一である必要があります。
製作料として小判100枚が必要です。

オシャレになったぬこは、木片や魔術のアイテムを拾ってくるようになります。
魔術で首輪/バンダナに装着効果を付けられます。

1匹のぬこに何個でも重ねて装着させることは可能ですが、不具合が起きますので推奨しません。
複数のアイテムを装着させてしまった場合は、一度全て外して下さい。
詳細は「ぬこハウス」の装着アイテムの項目を参照。
 

表札/看板

木片を集めると、表札/看板を製作できます。
いずれも、製作の30日後に消滅します。

作っただけでは効力を発揮できません。
看板を作ってあるのに大吉を引いたら新しいぬこが相変わらずやって来るといった事が起きますので、設置が必要です。

必要なアイテム

  • 木片 1個※ → 2個
  • 小判 10枚※ → 20枚

※6/30までキャンペーン中です!! → キャンペーンは終了しました。

表札

ぬこハウスに表札を掲げるとオープンぬこハウスに公開され、他の飼い主が訪れることができるようになります。
有効期間中、表札は掲げたり外したりできます。ハウス名は変更できません。

画像は訪問者には非表示です。
ハウス名は、全角で10文字、半角で20文字までです。

「※公序良俗に反するハウス名を付けた場合は、アイテム削除します。悪質な場合は、ぬこ全データ削除します。」
と製作時の画面に記載されています。常識の範囲内で命名しましょう。
実際に8月2日、卑猥なハウス名&ぬこ名で公開していた者が、表札没収,全頭名無し化,全頭の満腹度と愛情度が10%に下げられる処分を下されています。
(参考:神社スレPart19 390-396

※注意!
上記のレス範囲の書き込みに含まれている共有URLにアクセスしないで下さい。
念のため、本文内のURLがリンク化しない状態で参照できるようにしてあります。
(共有URLを晒す迷惑行為も加わったため、その後、上記ぬこハウスは共有URL自体が強制抹消された模様です)

他人が晒した共有URLに関するトラブルの対処については、「共有URLについて」を参照。

看板

【満員】看板を立てると、大吉を引いても新しいぬこはハウスに入らずに、他のぬこハウスへ行くようになります。
期限が切れた状態で大吉を引いてしまうと新しいぬこが来ますので、引き続き迎え入れたくない方は期限切れになる前に新しく看板を作り直して下さい。
 

魔術コーナー

魔術に必要なアイテムを集めると、首輪/バンダナに魔力を付けられます。
1回につき1~20%増加します。
1つのアイテムに、満腹MAX+と愛情MAX+の両方を付加することも可能です。

満腹MAX+

満腹の最大が増加する魔力を付けられます。

必要なアイテム(1回)

  • ヘビの抜け殻 5個
  • トカゲの尻尾 1個
  • 小判 20枚

愛情MAX+

愛情の最大が増加する魔力を付けられます。

必要なアイテム(1回)

  • ヘビの抜け殻 1個
  • トカゲの尻尾 5個
  • 小判 20枚


余談ですが、ぬこ神社スレがあるパー速VIPでは、板の仕様により「魔力」を本文中に書き込むと、「魔翌力」に変換されてしまいます。
これは、全角小文字の単芝「w」が書き込まれると倍増する大草原機能の副作用です。
片仮名の「カ」を使って回避している人もいますが、メール欄に「saga」と入力すれば、この単語に限らず変換表示を簡単に無効化することが出来ます。

詳細は「よくある質問(書き込み)」を参照して下さい。
 

出品の相場っていくら?

マーケットが登場した翌日の6月7日14時現在での調査で、生地の価格は以下の通りでした。
売買が成立しているものは、最安値が小判1枚の11件、最高値が小判100枚の10件。
売買実績がもっとも多い価格帯は小判50枚の39件、次いで小判45枚の26件、小判20枚の17件。

相場は、ユーザーの小判所持状況、出品されているアイテムの充実度など、その時点での市場の状況で変わってきます。
初期と比べると、現在は価格がかなり下がっています。
出品中のアイテム交換履歴を参考にして、価格を設定して下さい。
価格設定が高すぎると売れません。
逆に安すぎると、安く買って高く売る転売ヤーの餌食になってしまうかもしれません。

4桁の強気設定で出品されている生地もありますが、種類別の表示がデフォルトになっているので変な価格は見えづらくなっています。
価格順でソートした場合も安い順でしか並びませんので、50件の中にはデタラメな価格の物は出てきません。
ぬこさんによると、今後必要になるかもしれないので小判4桁でも出品できる設定になっているそうです。

価格の設定を誤っても、金額を修正して出品し直したり、出品を取りやめることが出来ます。

ナンバーズ3

2015年8月8日、当籤すれば小判をゲットできるナンバーズ3が登場しました。

1口の購入に必要なのは、小判10枚、またはアイテム1個(生地,魔術アイテム,木片)です。
完成品のアイテムは使用できません。

抽せんは毎週日曜21時です。(始まって間もないので8月9日には抽せんはありません)

ナンバーズの仕組みやルールについてよく分からない方は、「宝くじ公式サイト」も参考にしてみて下さい。
 






トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-12-18 (金) 22:33:07