よくある質問(削除要請) †
Total:58人 Yesterday:1人 Today:2人 現在アクセス中:5人 最終更新:2015-07-19 (日) 15:34:37
荒らしをあぼーん機能で対処しきれないんだけど… †
「スマホでいちいちIDを変えて荒らしてくる」、「荒らしレスが非常に多い」、「スクリプト系荒らし」など、ぬこのあぼーん機能で対処しきれないものついては削除依頼を出してみて下さい。
丁寧な言葉づかいで簡潔に依頼しましょう。態度が悪かったり、ダラダラと私情を挟んだ長文を書いていると、削除の判断が行われない場合があります。
通報の仕方(2chの場合) †
スレッド丸ごとかレス単位かで、削除依頼の窓口が違います。
「スレ情報」をクリックし、画面下部にある関連リンクから「レス削除」か「スレッド削除」を選んで、その板を扱う削除依頼スレッドへ行って下さい。
削除理由を明記する必要があります。
「削除ガイドライン」をよく読んで、その中から適切な理由をコピペして下さい。
慣れないうちは、削除依頼の書式がよく分からないと思います。
PCから「削除要請(入口)@2ch掲示板」へアクセスし、入力フォームに従って記入していくほうが良いでしょう。
入力フォームから報告する場合でも、削除依頼スレッドに直接書き込む場合でも、名前欄は入力必須となっています。
メール欄は、報告する時がage進行ですので省略で構いません。なお、報告以外の件でこれらのスレッドに書き込む時は「sage」進行というルールになっています。
正式なURLを記入しなければいけませんので「写」画面からURLをコピペしましょう。
例えば「携帯2chブラウザ ぬこ Part74」の281番を報告するのであれば、
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1428461509/281
と記入します。レス単位の報告をする場合は、URLにレス番号の部分まで入れるのを忘れないで下さい。
削除対象が確認できないと削除は行われません。
入力フォームの「掲示板アドレス」欄は、「削除対象アドレス」とURLの書式が違います。
http://yomogi.2ch.net/chakumelo/
このように「test/read.cgi/」は抜いて下さい。
削除依頼スレッドでは、書き込みにホスト名が表示されます。責任を持った報告を心掛けて下さい。
通報の仕方(パー速の場合) †
VIPサービス掲示板内で投稿された記事の削除の裁定基準は、基本的に2ちゃんねるの削除ガイドラインを基に判断されます。
例えば連投行為の場合は、「6 連続投稿・重複 6.1 連続投稿・コピー&ペースト」が該当します。
パー速VIPを含めVIPサービスでは、通報の窓口は以下になります。
(「板」→「類」→「VIPサービス運用情報」)
管理人さんに迷惑行為への対応はあまり期待できない、となっているので、どうしてもという場合は
のフォームや、
から連絡してみて下さい。
通報の仕方(それ以外の外部板の場合) †
迷惑行為が発生しているスレッドの「板」、または「板」→「類」から運営系の板の板へ行って、削除依頼を扱うスレッドを探しましょう。
無い場合は、「外部板一覧」から該当の外部板のトップページへ行って、通報窓口を探して下さい。