- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
// 編集者の方へ。編集する前に作業予告をお願いします。
// 編集者会議へのご参加をお願いします。ミーティングルームへお越し下さい。
// 編集者の方へ。編集者会議へのご参加をお願いします。ミーティングルームへお越し下さい。
// こちらはガラケーからの閲覧用に分割したページです。これらを取り込んで1ページに見せかけているPC用のページには、「#readmore」を記述した行以降が表示されます。
*ぬこハウス page.4 [#x897721e]
*ぬこハウス page.4 [#f0c07afa]
RIGHT:'''Total:&counter;人 Yesterday:&counter(yesterday);人 Today:&counter(today);人 現在アクセス中:&online;人 &new(,nolink); 最終更新:&lastmod; '''
#br
#contentsx(depth=2:3)
#readmore
RIGHT:&edit{↓};
**どんな品種のぬこが来るの? [#ub40f29e]
>5月30日現在、以下の110品種が確認されています。([[=^・ω・^= ぬこ神社 Part6>http://n2ch.net/?redirect=1&url=vip2ch_part4vip/1432661601/]]、347番まで確認)
>ここに載っていない品種のぬこを飼っているという方がみえましたら、[[ぬこ神社スレ>http://n2ch.net/q/-----747-------1/?q=%82%CA%82%B1%90_%8E%D0&b=vip2ch_part4vip]]にてご報告をお願いします。
#br
▼ア行
アビシニアン、アメリカンカール、アメリカンキューダ、アメリカンショートヘア、アメリカンボブテイル、アメリカンポリダクティル、アメリカンリングテイル、
アメリカンワイヤーヘア、アラビアンマウ、アルパインリンクス、イジアン、ウクライナンレフコイ、ウラルレックス、エイジアン、エキゾチックショートヘア、
エジプシャンマウ、オーストラリアンミスト、オイイーボブ、オシキャット、オホースアズーレス、オホサスレス、オリエンタル、オリエンタルバイカラー
▼カ行
カオマニー、カラーポイントショートヘア、カリフォルニアスパングルド、キプロスアフロディーテ、キムリック、キンカロー、クリッパーキャット、
クリリアンボブテイル、コーニッシュレックス、コラット
▼サ行
サイベリアン、サバンナ、サファリ、ジェネッタ、ジャーマンレックス、ジャパニーズボブテイル、シャム、シャルトリュー、シャンティリー、シンガプーラ、
スクーカム、スコティッシュフォールド、スノーシュー、スフィンクス、セイシェルワ、セイロンキャット、セルカークレックス、セレンゲティ、ソコケ、ソマリ
▼タ行
ターキッシュアンゴラ、ターキッシュバン、チートー、チャウシー、デザートリンクス、テネシーレックス、デボンレックス、トイガー、トイボブ、ドウェルフ、
ドラゴンリー、トンキニーズ、ドンスコイ
▼ナ行
ナポレオン、ネベロング、ノルウェージャンフォレストキャット
▼ハ行
バーマン、バーミーズ、バーミラ、バーレイニディルムンキャット、ハイランドリンクス、ハバナブラウン、ハバリ、バリニーズ、バンビーノ、ピーターボールド、
ピクシーボブ、ヒマラヤン、フォールデックス、ブラジリアンショートヘア、ブランブル、ブリティッシュショートヘア、ブリティッシュロングヘア、ペルシャ、
ベンガル、ポリダクティルキャット、ボンベイ
▼マ行
マンクス、マンダレイ、マンチカール、マンチカン、ミンスキン、メインクーン、メコンボブテイル、モハーベスポッテド、モハーベボブ
▼ヤ行
ユークレイニアンレフコイ、ヨークチョコレート、ヨーロピアンショートヘア、ヨーロピアンバーミーズ
▼ラ行
ライコイ、ラガマフィン、ラグドール、ラパーム、ラムキン、ロシアンブルー、ロシアンホワイト
**オープンぬこハウス [#y0ffc5f2]
>2015年6月20日、表札を掲げている他のぬこを訪問できる[[''オープンぬこハウス''>http://n2ch.net/?omikuji=2&cm=o1]]機能が付きました。
>表札は、木片を2つ集めて製作料を支払うと完成させられます。
製作は、ぬこマーケットの製作コーナーの[[''表札/看板''>http://n2ch.net/?omikuji=3&cm=f11]]から行ないます。
設置しないと公開されません。
>複数の表札を設置することも可能です。ただし、中身は同一の表示になります。
訪問者からも表示が確認できる「看板【満員】」と違い、表札については表示が出ないため、複数の表札を設置して公開してもあまり意味はありません。
>当初の公開方法は「ランダム10」でしたが、6月25日以降、「新着順(表札を製作した順)」に全件表示へ改良されました。
>7月22日、カリカリ、モフモフ、小判、ぬこ、アイテム、おみやげ、プレゼントの数が多い順のソートも出来るようになりました。
デフォルトは新着順表示です。
>訪問者には画像は表示されませんが、
品種名には自分の飼っているぬこと同様にリンクが付いていますので、どのような猫なのかを見に行くことが出来ます。
>訪問者がカリカリをあげたりモフモフできる機能や、訪問者がメッセージを残せる機能については、現在検討中となっています。
>完成した表札の売買も可能なので、ハウス名が同じでも、いつの間にか公開者が別の人に変わっていることもあります。
ぬこマーケットの[[表札の交換履歴>http://n2ch.net/?omikuji=3&cm=t21&name=%95%5c%8eD]]から、売買成立した表札の名称を確認することが出来ます。
(ネタになるほど持ち主が転々とする表札の代表例:アメリア大陸)