// 編集者の方へ。編集する前に作業予告をお願いします。 // 編集者会議へのご参加をお願いします。ミーティングルームへお越し下さい。 // こちらはガラケーからの閲覧用に分割したページです。これらを取り込んで1ページに見せかけているPC用のページには、「#readmore」を記述した行以降が表示されます。 *よくある質問(NG関連) page.1 [#n238a8f2] RIGHT:'''Total:&counter;人 Yesterday:&counter(yesterday);人 Today:&counter(today);人 現在アクセス中:&online;人 &new(,nolink); 最終更新:&lastmod; ''' #br #contents #readmore RIGHT:&edit{↓}; **赤い &color(red){◎}; が付いてるレスが時々あるんだけど、これ何? [#w484ef95] >内容によって文末に表示される赤い &color(red){◎}; は、コピペ連投対策で、同じ文字列を複数行書いたり、外部板のURLなどのNGワードを書いたりすると出てきます。 悪意も何も無い、新スレのテンプレ貼りをしただけだったりしても出てきます。 >端末によって、目玉の絵文字だったり、フライドチキンの絵文字だったり、半角の「ム」のような文字だったり、 「濹」(←見えてない人へ。さんずいに「墨」の字)だったり、一切何も表示されてなかったりもしたようですが、 2015/3/28以降、ぬこでの閲覧時には &color(red){◎}; に統一されました。 ぬこデフォルト以外の[[スキン>http://n2ch.net/c/-/?m=s&guid=ON]]を適用している場合は、「文字色(強調)」に設定した色で表示されます。 >(後日、2ch側の仕様が変わり、NGワードが含まれていると文末に「Rock54ed.」で始まるメッセージも表示されるようになっています) >何回か出しているとBBxに登録されて暫く書き込めなくなる警告ですので、自分の書き込みにこの表示が出た時には2ch側に怪しまれる投稿を控えましょう。 -[[さくらが咲いていますよ 情報総合スレ@運用情報臨時>http://n2ch.net/?redirect=1&url=operatex/1407384473/]] >ここに、NGになりやすい例が載っています。 **どんなワードがNGになるの? [#m1ee9c41] >「[[2ch MD5 データベース(非公式)>http://2md.kenmo.biz/Search?md5key=]]」が参考になると思います。 ぬこのアドレス http://n2ch.net/ も規制対象になっています。 |