// 編集者の方へ。編集者会議へのご参加をお願いします。ミーティングルームへお越し下さい。 // こちらはガラケーからの閲覧用に分割したページです。これらを取り込んで1ページに見せかけているPC用のページには、「#readmore」を記述した行以降が表示されます。 *ぬこハウス page.1 [#i8e1636a] RIGHT:'''Total:&counter;人 Yesterday:&counter(yesterday);人 Today:&counter(today);人 現在アクセス中:&online;人 &new(,nolink); 最終更新:&lastmod; ''' #br #contentsx(depth=2:3) #readmore RIGHT:&edit{↓}; ~ **ぬこハウスについて [#w020b2b0] >2015年5月9日、[[''ぬこハウス''>http://n2ch.net/?omikuji=2&guid=ON]]が登場しました。 大吉を引いた日にぬこハウスを覗くと、ぬこがやって来るかもしれません。 (初日のみ、[[ぬこさんの設定ミス>http://n2ch.net/r/-----747-------1/vip2ch_part4vip/1430895762/125?abon=x&nohist=1]]により、中吉を引いた人も特別にぬこをゲットしています) >一度も大吉を引いた事がない人(または、全頭に逃げられてしまった人)は、「ぬこはいません(-。- )」が表示されます。 ぬこを飼い始めると、品種名や性別や各種パラメータ等の項目が表示されるようになります。 ~ :''品種''|品種名のハイパーリンクからGoogleの画像検索結果に飛びます。 (例) 品種:[[バーミーズ>http://www.google.co.jp/search?q=%83o%81%5B%83~%81%5B%83Y+%94L&tbm=isch]] 以前は「品種名」のみのウェブ検索結果でしたが、6月13日以降、画像検索の「品種名 猫」に変更されました。 ~ :''年齢''|最初は「0歳0ヶ月」、5日経過すると「0歳1ヶ月」になります。 60日で12ヶ月分になりますので、ぬこハウスが登場した初日にゲットしたぬこの場合だと7月8日に1歳を迎えます。 7月5日以降、新しくやって来たばかりのぬこには「0歳0ヶ月(誕生日)」、60日目のぬこには「1歳0ヶ月(誕生日)」と表示されるようになりました。 ~ :''満腹/愛情''|満腹度はカリカリをあげると増えます。愛情度はモフモフすると増えます。 満腹度と愛情度は毎日5%ずつ減り、片方0%になるとぬこがいなくなるかもしれません。 カリカリとモフモフは1回でそれぞれ50%上昇しますので、10日間維持できます。 ~分数表記で、例えば「満腹:70%/106%」のように表示されているのは、 MAX値が増加する魔力(1回につき1~20%増加)が込められたアイテムを装着していることを示しています。 分子が現在の満腹度や愛情度、分母がそのアイテムのMAX値です。 ~初期値はランダムです。二日続けて同じ品種が来たけど数値は違ったという例があります。 ~ :''名前/画像''|満腹/愛情を両方100%にすると名前や画像を付けられます。あとから変更することも出来ます。 名前は全角32文字まで付けられるそうです。 画像は10KBまでです。表札を掲げて公開している場合、他人には画像は表示されません。 ~ :''アイテム''|首輪/バンダナを装着させたぬこにはアイテム名が表示されます。 アイテム名をクリックすると外すことができ、保管中アイテムになりますので、別のぬこに付け替えられます。 |