Help
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
メニュー
ぬこWikiトップ
各種リンク
ぬこTOP
CloudFlare経由 ぬこTOP
ぬこサーバ状況確認
ぬこからのお知らせ
ぬこへの緊急連絡フォーム
Q&A等
ぬこ概要
ぬこの改良履歴
共有URLについて
よくある質問
書き込み
レス表示
NG関連
削除要請
繋がらない
設定関連
その他
要望、不具合報告
ぬこみくじ、ぬこ育成ゲーム
ぬこハウス
ぬこマーケット
2chのAPI導入と今後のぬこについて
ぬこ関連スレ
主要な現行スレ
外部板一覧
過去ログ一覧
他の携帯用ブラウザ一覧
携帯用 ぬこWikiトップ
よくある質問(携帯用)
ぬこみくじ、ぬこ育成ゲーム (携帯用)
↑
ぬこWiki編集用
テキスト整形のルール
サポートwiki
練習ページ
FrontPage
MenuBar
編集用ヘルプ
更新情報
Meeting room
開始行:
*編集方法のご案内 [#x695f2af]
RIGHT: '''Total:&counter;人 Yesterday:&counter(yest...
#br
>ここに載せていないものは、とりあえず[[テキスト整形のルー...
#br
#contents
#br
**リンクの方法 [#sd25668a]
***一般的なURLへのリンク [#ca40929d]
>
[[リンクに表示させる文字>URL]]
[[リンクに表示させる文字:URL]]
どちらの方法でも可能です。
表示させる文字とURLの境目に半角大なり記号、または半角コロ...
>詳細は、テキスト整形のルールの[[''リンク''の項目>Formatt...
***Googleの検索結果画面へのリンク [#k3e9c15b]
>まず、「[[Google検索>https://www.google.co.jp/]]」にアク...
URLの「#q=」の続きの部分をコピペして、
[[リンクに表示させる文字>http://www.google.co.jp/search?...
を補完します。
#br
>PC用のGoogle検索結果画面のURLは
https://www.google.co.jp/#q=検索ワードを示す部分
ですが、この形式のURLだとガラケーからリンクをクリックした...
***ガラケーに対応していない外部URLへのクッションリンク [#...
>
[[リンクに表示させる文字>http://n2ch.net/x?外部のURL]]
>ガラケーの場合、ぬこ画面でも ぬこWiki内ページでもない外...
ぬこのクッションリンクを利用するとガラケーに対応させるこ...
#br
>例えば「2ちゃんねるwiki」へのリンクを貼る場合、
[[2ちゃんねるwiki>http://n2ch.net/x?http://info.2ch.net...
このように記述すれば [[2ちゃんねるwiki>http://n2ch.net/x...
>外部URL部分の「http://」は抜かないで下さい。
***ぬこWiki内の別のページへのリンク [#cfffa623]
>
[[リンクに表示させる文字>ページ名]]
表示させる文字とURLの境目に半角コロンは使用不能です。
#br
>リンクに表示させたい文字とページ名が同一であれば、
[[ページ名]]
だけで大丈夫です。
>詳細は、テキスト整形のルールの[[''エイリアス''の項目>For...
***ぬこ画面へのリダイレクト (板、スレッド単位向け) [#bb...
>正式なURLの前に
http://n2ch.net/?redirect=1&url=
を付けます。
リダイレクトによるURLは、ぬこ式URLをそのまま使用するのと...
#br
>リダイレクト用URLを付けずに
[[=^・ω・^= ぬこ神社 Part2《ぬこみくじ》>http://ex14.v...
こう記述すると、[[公式(PC)の画面>http://ex14.vip2ch.com/t...
[[=^・ω・^= ぬこ神社 Part2《ぬこみくじ》>http://n2ch.n...
このように記述すれば[[ぬこの画面>http://n2ch.net/?redirec...
#br
>ぬこに備わっている[[URL変換機能>http://n2ch.net/?redirec...
URLを必要な部分だけに省略してもリンクされますので、
[[=^・ω・^= ぬこ神社 Part2《ぬこみくじ》>http://n2ch.n...
このように板名の直前に外部板用の識別URLを追加した短いURL...
識別URLは、ぬこ式URLの板名部分を見れば分かります。
#br
>レス表示画面ではなくスレッド一覧画面へリンクさせる場合は...
[[パー速VIPの板URL>http://cf.n2ch.net/t/-/vip2ch_part4vip...
[[パー速VIP>http://n2ch.net/?redirect=1&url=ex14.vip2ch....
このように記述すれば、リダイレクトで [[パー速VIP>http://n...
>クッションリンクと違い、リダイレクトリンクは本来のURLの...
***既読位置を変更させずに済む、ぬこ画面へのリンク (レス...
>リダイレクト用URLは使用せず、ぬこ式URLの末尾に「&color(g...
「nohist=1」が表示位置を記録させない指示、「abon=x」はあ...
無害なレスがいたずらで「共有IDあぼーん」に入れられること...
>ぬこ神社スレPart1の83番へのリンクを貼る場合だと
[[ぬこ神社スレPart1の83番>http://n2ch.net/r/-----747----...
となり、このURLでリンクを設置すると、[[ぬこ神社スレPart1...
該当レス番号へ飛んでも栞や歴の既読位置を巻き戻さずにぬこW...
[[閲覧履歴[過去スレ]>http://cf.n2ch.net/h/-----747-------...
#br
>IDやトリップやレス内ワード検索などでレスを抽出した画面も...
>開発臨時本スレ Part75の、ぬこさんの書き込みを抽出した画...
[[ぬこさんの書き込み>http://n2ch.net/r/-----747-------1/...
このように記述すると、[[ぬこさんの書き込み>http://n2ch.ne...
#br
>なお、これらの例で示したURLの、ユーザ設定部分「-----747-...
初期化の設定から
-「名無し省略する」のチェックを外し、
-「sage省略する」のチェックを外し、
-「年・秒・コンマ秒を省略する」のチェックを外し、
-「AA省略する」のチェックを外し、(誤ってAA判定されること...
-「アンカーレスインライン表示」を「2レスまで表示」に変更し、
>ぬこWikiからリンクさせるうえで理解に支障をきたさない表示...
// ***検索結果が表示された、ぬこ画面へのリダイレクト (2c...
// >2015/5/24(日)、[[URL変換機能>http://n2ch.net/?redir...
// 今のところ、外部板には対応していません。
// >「[[べっかんこ>http://ula.cc/2ch/]]」の検索結果画面の...
// http://n2ch.net/?redirect=1&url=same.ula.cc/test/p.so...
// という形でURLを記述します。
// #br
// >「携帯コンテンツ(仮)@2ch掲示板」で「ぬこ」を検索した...
// [[ぬこスレ>http://n2ch.net/?redirect=1&url=same.ula.c...
// と記述すると、[[ぬこスレ>http://n2ch.net/?redirect=1&u...
**目次の置き方 [#l77dc1b6]
>ページの最初のほうに
#contents
を記述すると、見出しに指定した行が自動的に並べられます。
>見出しの指定方法は、テキスト整形のルールの[[''見出し''の...
**ガラケーからの閲覧を想定して注意すること [#q60dd023]
***表示される情報量 [#z7a14c9d]
>1ページにわずか750~900文字程度しか表示されません。
ページを跨ぐと、境目にある文字が1文字欠けてしまう事もある...
URLの途中でページを跨ぐとリンクが壊れます。
>可能であれば、1ページだけの表示で済むようページを分割し...
分割したページのタイトルは、「元のページ名(半角スペース...
>CSwikiの[[問い合わせ窓口>http://cswiki.jp/mailform.php]]...
3月23日に要望を出してみましたが、今のところ回答は来ていま...
***使用しないほうが良い文字 [#m62005db]
>ガラケーでは環境依存文字が表示されないようです。
① ② ③ ©
など。
作成したページをガラケーで表示させてみて、表示されていな...
どうしてもその文字を表示させる必要がある場合は、[[こんな...
>ぬこ権限でないとページ名の変更が出来ないものと思われます...
もしタイトルを間違えてしまった場合は、正しいタイトルでペ...
ページが削除され、「[[RecentDeleted]]」に記録が残ります。
**プラグインの詳細 [#i5545b5d]
>ぬこWiki内で使用しているプラグインのうち、[[テキスト整形...
詳細ページへのリンクを貼っておきます。
--[[color>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&pag...
--[[counter>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&p...
--[[edit>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&page...
--[[#includex>http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Finclude...
この機能を利用したページは、普通に「[[#contents>Formattin...
追加プラグインの「[[#contentsx>http://lsx.osdn.jp/?Plugin...
--[[lastmod>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&p...
--[[new>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&page=...
--[[online>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&pa...
終了行:
*編集方法のご案内 [#x695f2af]
RIGHT: '''Total:&counter;人 Yesterday:&counter(yest...
#br
>ここに載せていないものは、とりあえず[[テキスト整形のルー...
#br
#contents
#br
**リンクの方法 [#sd25668a]
***一般的なURLへのリンク [#ca40929d]
>
[[リンクに表示させる文字>URL]]
[[リンクに表示させる文字:URL]]
どちらの方法でも可能です。
表示させる文字とURLの境目に半角大なり記号、または半角コロ...
>詳細は、テキスト整形のルールの[[''リンク''の項目>Formatt...
***Googleの検索結果画面へのリンク [#k3e9c15b]
>まず、「[[Google検索>https://www.google.co.jp/]]」にアク...
URLの「#q=」の続きの部分をコピペして、
[[リンクに表示させる文字>http://www.google.co.jp/search?...
を補完します。
#br
>PC用のGoogle検索結果画面のURLは
https://www.google.co.jp/#q=検索ワードを示す部分
ですが、この形式のURLだとガラケーからリンクをクリックした...
***ガラケーに対応していない外部URLへのクッションリンク [#...
>
[[リンクに表示させる文字>http://n2ch.net/x?外部のURL]]
>ガラケーの場合、ぬこ画面でも ぬこWiki内ページでもない外...
ぬこのクッションリンクを利用するとガラケーに対応させるこ...
#br
>例えば「2ちゃんねるwiki」へのリンクを貼る場合、
[[2ちゃんねるwiki>http://n2ch.net/x?http://info.2ch.net...
このように記述すれば [[2ちゃんねるwiki>http://n2ch.net/x...
>外部URL部分の「http://」は抜かないで下さい。
***ぬこWiki内の別のページへのリンク [#cfffa623]
>
[[リンクに表示させる文字>ページ名]]
表示させる文字とURLの境目に半角コロンは使用不能です。
#br
>リンクに表示させたい文字とページ名が同一であれば、
[[ページ名]]
だけで大丈夫です。
>詳細は、テキスト整形のルールの[[''エイリアス''の項目>For...
***ぬこ画面へのリダイレクト (板、スレッド単位向け) [#bb...
>正式なURLの前に
http://n2ch.net/?redirect=1&url=
を付けます。
リダイレクトによるURLは、ぬこ式URLをそのまま使用するのと...
#br
>リダイレクト用URLを付けずに
[[=^・ω・^= ぬこ神社 Part2《ぬこみくじ》>http://ex14.v...
こう記述すると、[[公式(PC)の画面>http://ex14.vip2ch.com/t...
[[=^・ω・^= ぬこ神社 Part2《ぬこみくじ》>http://n2ch.n...
このように記述すれば[[ぬこの画面>http://n2ch.net/?redirec...
#br
>ぬこに備わっている[[URL変換機能>http://n2ch.net/?redirec...
URLを必要な部分だけに省略してもリンクされますので、
[[=^・ω・^= ぬこ神社 Part2《ぬこみくじ》>http://n2ch.n...
このように板名の直前に外部板用の識別URLを追加した短いURL...
識別URLは、ぬこ式URLの板名部分を見れば分かります。
#br
>レス表示画面ではなくスレッド一覧画面へリンクさせる場合は...
[[パー速VIPの板URL>http://cf.n2ch.net/t/-/vip2ch_part4vip...
[[パー速VIP>http://n2ch.net/?redirect=1&url=ex14.vip2ch....
このように記述すれば、リダイレクトで [[パー速VIP>http://n...
>クッションリンクと違い、リダイレクトリンクは本来のURLの...
***既読位置を変更させずに済む、ぬこ画面へのリンク (レス...
>リダイレクト用URLは使用せず、ぬこ式URLの末尾に「&color(g...
「nohist=1」が表示位置を記録させない指示、「abon=x」はあ...
無害なレスがいたずらで「共有IDあぼーん」に入れられること...
>ぬこ神社スレPart1の83番へのリンクを貼る場合だと
[[ぬこ神社スレPart1の83番>http://n2ch.net/r/-----747----...
となり、このURLでリンクを設置すると、[[ぬこ神社スレPart1...
該当レス番号へ飛んでも栞や歴の既読位置を巻き戻さずにぬこW...
[[閲覧履歴[過去スレ]>http://cf.n2ch.net/h/-----747-------...
#br
>IDやトリップやレス内ワード検索などでレスを抽出した画面も...
>開発臨時本スレ Part75の、ぬこさんの書き込みを抽出した画...
[[ぬこさんの書き込み>http://n2ch.net/r/-----747-------1/...
このように記述すると、[[ぬこさんの書き込み>http://n2ch.ne...
#br
>なお、これらの例で示したURLの、ユーザ設定部分「-----747-...
初期化の設定から
-「名無し省略する」のチェックを外し、
-「sage省略する」のチェックを外し、
-「年・秒・コンマ秒を省略する」のチェックを外し、
-「AA省略する」のチェックを外し、(誤ってAA判定されること...
-「アンカーレスインライン表示」を「2レスまで表示」に変更し、
>ぬこWikiからリンクさせるうえで理解に支障をきたさない表示...
// ***検索結果が表示された、ぬこ画面へのリダイレクト (2c...
// >2015/5/24(日)、[[URL変換機能>http://n2ch.net/?redir...
// 今のところ、外部板には対応していません。
// >「[[べっかんこ>http://ula.cc/2ch/]]」の検索結果画面の...
// http://n2ch.net/?redirect=1&url=same.ula.cc/test/p.so...
// という形でURLを記述します。
// #br
// >「携帯コンテンツ(仮)@2ch掲示板」で「ぬこ」を検索した...
// [[ぬこスレ>http://n2ch.net/?redirect=1&url=same.ula.c...
// と記述すると、[[ぬこスレ>http://n2ch.net/?redirect=1&u...
**目次の置き方 [#l77dc1b6]
>ページの最初のほうに
#contents
を記述すると、見出しに指定した行が自動的に並べられます。
>見出しの指定方法は、テキスト整形のルールの[[''見出し''の...
**ガラケーからの閲覧を想定して注意すること [#q60dd023]
***表示される情報量 [#z7a14c9d]
>1ページにわずか750~900文字程度しか表示されません。
ページを跨ぐと、境目にある文字が1文字欠けてしまう事もある...
URLの途中でページを跨ぐとリンクが壊れます。
>可能であれば、1ページだけの表示で済むようページを分割し...
分割したページのタイトルは、「元のページ名(半角スペース...
>CSwikiの[[問い合わせ窓口>http://cswiki.jp/mailform.php]]...
3月23日に要望を出してみましたが、今のところ回答は来ていま...
***使用しないほうが良い文字 [#m62005db]
>ガラケーでは環境依存文字が表示されないようです。
① ② ③ ©
など。
作成したページをガラケーで表示させてみて、表示されていな...
どうしてもその文字を表示させる必要がある場合は、[[こんな...
>ぬこ権限でないとページ名の変更が出来ないものと思われます...
もしタイトルを間違えてしまった場合は、正しいタイトルでペ...
ページが削除され、「[[RecentDeleted]]」に記録が残ります。
**プラグインの詳細 [#i5545b5d]
>ぬこWiki内で使用しているプラグインのうち、[[テキスト整形...
詳細ページへのリンクを貼っておきます。
--[[color>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&pag...
--[[counter>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&p...
--[[edit>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&page...
--[[#includex>http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Finclude...
この機能を利用したページは、普通に「[[#contents>Formattin...
追加プラグインの「[[#contentsx>http://lsx.osdn.jp/?Plugin...
--[[lastmod>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&p...
--[[new>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&page=...
--[[online>http://support.cswiki.jp/index.php?cmd=read&pa...
ページ名: